ドライヤー

100均でドライヤーは売ってる?おすすめ収納ホルダーも解説

100均でドライヤーは売ってる?おすすめ収納ホルダーも解説
batakosan

100均でドライヤーの本体を探しているけれど、見つからなくて困っていませんか?実は、100均ではドライヤー本体は販売されていないのが現状です。しかし、100均にはごちゃつきがちなドライヤーをすっきり収納できる便利なホルダーが豊富に揃っています。

この記事では、各100均のドライヤーホルダー事情や、ニトリや無印良品で販売されているドライヤーホルダーについても詳しく比較解説します。失敗や後悔のないアイテム選びのために、ぜひ参考にしてください。

この記事のポイント
  • 100均におけるドライヤー本体の販売状況
  • ダイソー・セリア・キャンドゥで買えるホルダーの特徴
  • ニトリで販売されているホルダーとの比較
  • 通販で購入できるおすすめのドライヤーホルダー

100均にドライヤーはある?本体の販売状況

100均にドライヤーはある?本体の販売状況
家電ステーション:イメージ
  • 100均にドライヤー本体の販売はある?
  • ドライヤーのおもちゃなら見つかるかも
  • 便利なドライヤーホルダーは100均で買える
  • 100均のハンズフリーになるホルダーも人気

100均にドライヤー本体の販売はある?

「100均でドライヤーは買えるのか」という点ですが、2025年8月現在、ダイソーやセリア、キャンドゥなどの大手100円ショップでドライヤー本体は販売されていません。

ドライヤーのような電化製品には、国の安全基準を満たしていることを示す「PSEマーク」の表示が義務付けられているからです。この安全基準をクリアし、検査や認証を受けるには相応のコストがかかります。

そのため、110円(税込)という価格で、安全性を確保したドライヤーを製造・販売することは、採算の面から見て極めて難しいと考えられます。

もし仮に、ないと思いますが、100均で基準を満たさない安価な電化製品が販売された場合、漏電や発火といった事故につながる可能性が高いです。

利用者の安全を第一に考えると、ドライヤー本体が100均の店頭に並ぶ可能性は今後も低いと言えるでしょう。

便利なドライヤーホルダーは100均で買える

便利なドライヤーホルダーは100均で買える
家電ステーション:イメージ

ドライヤー本体の販売はない一方で、100均は「ドライヤーホルダー」の宝庫です。ごちゃごちゃしがちなドライヤーとコードをすっきりと片付けられる収納グッズは、各社から様々なタイプのものが発売されています。

ドライヤーホルダーはシンプルな構造で製造コストを抑えやすく、消費者の細かなニーズに応える商品を展開しやすいという点があります。

洗面所の限られたスペースを有効活用するための工夫が凝らされた製品が多数見られます。

  • 洗面台下の収納扉に引っ掛けるフック式
  • タイルや鏡などの壁面に貼り付ける粘着シート式
  • 洗濯機に取り付けられるマグネット式

設置したい場所に合わせて最適なタイプを選べます。ドライヤーの置き場所が定まるだけで、洗面所周りの整理整頓が格段に進みます。

100均のハンズフリーになるホルダーも人気

近年、収納目的だけでなく、ドライヤー使用時の利便性を向上させるアイテムとして「ハンズフリー」で使えるホルダーにも注目が集まっています。100均でも簡易的なハンズフリーホルダーが登場しています。

ハンズフリーホルダーを使えば、ドライヤーを手に持つ必要がなくなるため、両手で髪をかき分けながら効率的に乾かせます。

髪を乾かしながらスキンケアをしたり、スマートフォンの操作をしたりと、「ながら作業」ができる点も大きなメリットです。特にお子様の髪を乾かす際には、両手が空くことで格段に作業がしやすくなるでしょう。

ただし、100均で販売されているものは、壁に固定したホルダーの角度を少し変えられる程度の簡易的な製品が中心です。

通販などで購入できる本格的なスタンドタイプと比較すると、安定性や角度調整の自由度には限界がある点を理解しておく必要があります。

100均ドライヤー収納に便利なホルダーを比較

100均ドライヤー収納に便利なホルダーを比較
家電ステーション:イメージ
  • ホルダーはダイソーでも取り扱いあり
  • ホルダーはセリアにも種類が豊富
  • ホルダーはキャンドゥでも購入可能
  • ドライヤーホルダーはニトリでも売っている
  • ネットで買えるおすすめのドライヤーホルダー
  • 結論:100均ドライヤー本体はないがホルダーは優秀

ホルダーはダイソーでも取り扱いあり

業界最大手のダイソーでは、実用性を重視したシンプルなドライヤーホルダーが販売されています。多くの店舗で手に入れやすい定番商品が揃っているのが特徴です。

また、ダイソーが展開する300円ショップ「THREEPPY(スリーピー)」では、よりデザイン性にこだわったワイヤーバスケットなどが販売されていることもあります。これらの商品は、ドライヤーだけでなくヘアアイロンなどもまとめて収納できる場合があります。

» ダイソー「ドライヤーホルダー」(外部サイト)

ホルダーはセリアにも種類が豊富

ホルダーはセリアにも種類が豊富
家電ステーション:イメージ

セリアのドライヤーホルダーは、他の100円ショップと比較して、デザイン性や機能性に一工夫ある商品が多いことで知られています。おしゃれな雰囲気の洗面所にしたい方や、特定の悩みを解決したい方に適したアイテムが見つかりやすいでしょう。

ホルダーはキャンドゥでも購入可能

キャンドゥでも、日々の暮らしを便利にする実用的なドライヤーホルダーが見つかります。痒い所に手が届くような、細やかな配慮がされた商品が特徴です。キャンドゥで買えるドライヤーホルダーをいくつか載せておきます。

» キャンドゥ「ドライヤーホルダー」(外部サイト)

ドライヤーホルダーはニトリでも売っている

ニトリのドライヤーホルダーは100均の商品と比較すると価格帯は上がりますが(1,000円前後が中心)、その分、品質や機能性、デザイン性に優れた商品が揃っています。

ニトリのホルダーの大きなメリットは、頑丈な作りと安定感です。スチール製のしっかりとした製品が多く、重量のあるドライヤーでも安心して収納できます。また、マグネットで洗濯機に強力に固定できるタイプや、コードをホルダー本体にきれいに巻き付けて収納できるタイプなど、より高い機能性を備えています。

ニトリで購入できるおすすめのドライヤーホルダーを載せておきます。ニトリは楽天でも購入できるのでお手軽ですよ。

ドライヤーホルダー

ニトリで手軽に購入できる、定番のフック式ドライヤーホルダーです。洗面台の扉などに引っ掛けるだけで、ドライヤーの定位置を簡単に作ることができます。スチール製のシンプルなデザインで、どんな洗面所にも馴染みやすいのが特徴です。

\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場

マグネットドライヤーホルダー

ニトリの製品の中でも特に人気が高いのが、このマグネットタイプのドライヤーホルダーです。洗濯機やスチール製の棚などにピタッと強力に固定できるため、場所を取らずにスマートな収納が実現します。

\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場

ネットで買えるおすすめのドライヤーホルダー

ネットで買えるおすすめのドライヤーホルダー
家電ステーション:イメージ

店舗で探すのも良いですが、ネット通販に目を向けると、さらに多種多様なドライヤーホルダーが見つかります。特に、機能性とデザイン性を両立させたアイテムを探している方には、ネット通販がおすすめです。

中でも山崎実業にはハイクオリティなドライヤーホルダーが豊富です。山崎実業のおすすめドライヤーホルダーを3つ紹介します。

山崎実業 ドライヤーホルダー ボーテス

ネット通販のドライヤーホルダーで絶大な人気を誇る、山崎実業の製品です。特にこの「ボーテス」は、多くの通販サイトや比較記事でランキング1位を獲得している定番商品です。洗面台の扉にフックで引っ掛けるだけで簡単に設置でき、狭い洗面所でも場所を取りません。

\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場

山崎実業 tower ドライヤーハンガー

こちらも山崎実業の人気シリーズ「tower」の製品で、”掛けるだけ”という手軽さが魅力のドライヤーハンガーです。最大の特徴は、ドライヤーを出し入れする際に「たたむ・巻く・しまう」といった一連の面倒な動作が一切不要になる点です。

毎日の片付けの手間を少しでも減らしたい、という方には特におすすめできるアイテムといえるでしょう。

\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場

山崎実業 tower マグネットドライヤーホルダー

洗面所のすぐ横に洗濯機があるご家庭に最適なのが、このマグネットタイプのホルダーです。強力なマグネットで洗濯機の側面などにしっかりと固定できるため、デッドスペースを有効活用できます。

ホルダー部分には緩衝材が付いており、ドライヤーの出し入れで本体が傷つくのを防ぎます。コードを掛けるフックも付いており、機能性も十分です。

\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場

結論:100均にはドライヤー本体はないがホルダーは優秀

結論:100均にはドライヤー本体はないがホルダーは優秀
家電ステーション:イメージ

100均におけるドライヤーは買えませんが、ドライヤーホルダーは豊富にそろっています。ニトリやネットでも便利なドライヤーホルダーを買えるのでぜひチェックしてみてください。

ABOUT ME
KADEN
「何を買えば正解?」そんなあなたのための家電ブログです。後悔しないモノ選びを、僕がお手伝いします。
記事URLをコピーしました